5時50分起床、スマホで降水確率を見ると50%だったので出発を迷ったが、下は雨でも山頂は雪だろうと思い、着替えて車に乗り込んだ。スタッドレスタイヤもばっちり装着済だ。

7時30分金剛山登山口駐車場に到着。準備運動をして登り始める。下からぐるっと山を眺める限り、思ったほど積もっていないように見えた。

だいぶ上の方まで来たらようやく雪山っぽくなってきたのでアイゼンを装着。
去年まではベルモントの6本爪アイゼンを履いていたが、最近はモンベルの4本が気に入っている。足の置き方に気は使うが、着脱が容易で軽いのが有難い。

山頂は結構積もっていた。土曜日だけど人はまばらだった。

カマクラも立派な大きさだった。



緑豊かな春の山もいいが、白銀に包まれた冬山もまた綺麗で歩くのが楽しい。

下りてくると、車が雪をかぶっていた。
エアコンでフロントガラスの雪を融かそうとしたが、なかなか融けなかったのでワイパーで強引に雪をどかして帰宅した。